英単語がなかなか覚えられない、でもストレスなく効果的に学習できる方法が見つからない。
ならば無料の英単語アプリBright(ブライト)がおすすめ。1日8英単語を覚える効果的な機能や料金について詳しく解説します。
忙しい社会人が英単語に悩みがあれば「Bright(ブライト)」!

英語の語彙を増やすのが難しいのは当然:「Bright」アプリで解決
忙しい社会人にとって、英語学習にどう時間とお金をかけるか悩ましいですね。
ビジネス英語でも日常英会話でも、やはりボキャブラリーがしっかりしているとなんとか話ができるのでありがたいです。
ですから必要な英単語の学習をコツコツ進めるのは英語学習の重要な要素です。
日本では中学校から高校までの6年間で英語をずっと学んできました。
英単語をどのくらい学習したか覚えていますか?
教科書や学習指導要領によりますが、おおよそ2000〜3000語程度とされています。
でもほとんど忘れてしまった・・・という社会人も多いと思います。
使わなければ忘れて当然です。
これから英語力をアップさせるためには、それをもう一度思い出して、さらに増やしていきましょう。
アプリBrightには、1日わずか10分、毎日8単語で必須英単語6000個を覚えるためのメソッドがあります。

忙しい社会人にあった英単語学習ツール:「Bright」の優れた特徴
ただ英単語を暗記してもテストの一夜漬け以外で役に立つことはあまりないでしょう。
英単語を覚えることは一見単純なようですが、実は多くの課題があります。
例えば、新しい単語を覚えるだけでなく、それを適切な文脈で使う能力も必要です。
ひとつの単語に幅広い意味があるので、それらを把握しておく必要もあります。
しかも英単語の学習は、日常的な練習と定着が必要ですので、すぐに効果がでるわけではありません。
そこでやはり、忙しい社会人には、すぐれたメソッドをもっていて、日々効果が実感できる、そしてなによりも自分にあっている教材を見つけることが大切になります。
ここではその1つとして、Bright(ブライト)というアプリをご紹介します。公式Facebookもあるのでちょっとのぞいてみてくださいね。
他にもおすすめの英単語アプリをご紹介しています。よろしければこちらの記事もご覧ください。

英単語アプリBright(ブライト)で語彙を増やす~1日8単語!

ではBright(ブライト)がどんな特徴をもつアプリなのか解説します。
「Bright」で1日8単語でも効率的な学習が可能!
なによりこの「1日8単語」というのが魅力です。10分ほどです。
これならなんとか忙しくても続けていけそうな気がしますよね。がんばりましょう。
この下の画面にあるように、アプリで学習の進み具合が示されて、「知っています」「反復学習中」「高難度」といった状況ごとに単語が分類されています。

そして適切なタイミングで反復用の単語が表示されます。苦手な単語が特に繰り返して出題されるので、徐々に記憶に定着していきます。

トピックも45セットありますので、自分の関心のある分野で学習を進めていきましょう。

もちろん英単語の音声も聞くことができますし、リスニングクイズがあるので、聞き取りの力をあげていくトレーニングにもなります。
英単語アプリのなかには、クイズで単語を選ぶだけの場合もありますが、このBrightなら自分でスペルを入力しますから、スペリングが正しく覚えられているかをチェックすることもできます。

「Bright」の料金と無料お試しの詳細は?
Brightの料金プランはこうなっています。
サービス内容 | 料金(円) |
---|---|
12カ月間 | 8,600円→月717円 |
2カ月間 | 3,300円→月1,650円 |
もちろん12カ月契約がお得ですが、いきなりは難しければ、まず2カ月からですね。
気に入れば、1年間でしっかり英単語を増やすつもりで契約すればよいと思います。
無料お試しは7日間です。
登録すると、自動的に8,600円の年間プランに移行しますので注意してください。
年間プランに移行したくない場合は、解約してください。つまり継続して使いたくない場合や、2カ月プランにしたい場合です。
6日目に解約することをおすすめします。
解約方法はそれぞれの端末の方法にしたがってください。iPhoneなどiOSなら、「設定」→「Apple ID」で解約しましょう。
まとめ!Bright(ブライト)を活用して英単語学習を加速するコツは?

「Bright」アプリ、いかがでしたか?
必要な機能がシンプルに使いやすく入っているアプリです。忙しい社会人でもすぐに使い始めて、毎日8単語ずつ増やしていくことができます。
App Storeで★4.2、Google Play Storeで★3.6です。
もともと英語で作られているアプリなので、日本語訳に違和感があるというコメントもありましたが、評判は悪くないですね。
Brightアプリを最大限に活用するためには、やはり毎日続けることが大切です。
例えば「行きの電車の中で必ずする」などと自分の1日のスケジュールに組み込んでしまいましょう。1週間もすれば、アプリを開かないとなんだか落ち着かなくなって、習慣化してきます。
まずはお試しをして、使い勝手など自分にあうかチェックしてみてくださいね。ダウンロードはこちらからできます!

大丈夫です。英語を使ってどんな新しい自分になりますか?